忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


作年の夏、初めてジュネーブに来た。人口が740万人しかいないのに、世界で8番目にエネルギー消費量が多いと言われるスイスの家に入って最初に探したものは暖房器具。

「これだよ」と教えてもらったのは床。

床暖房?ってこと。

そう、床が暖かいんでやんす。つまり、それはセントラルヒーティングってことで、ガスか電気なわけで、ガスはそのまま地中のパイプで引かれ、電気は発電所から送電されるわけだ。

で、セントラルヒーティングの場合、各戸にボイラーがあって、かなり長い時間点灯している。水パイプが床下を循環するだけでこんなに暖かいのね。

はっきり言って熱い。

で、温度を下げようとすると、下がるまでに3,4日掛かる。そりゃ、比熱の問題。水はいつまでも温かい。





暑いなあ、と思って温度を下げてみても下がるまで2,3日掛かる。

寒いなあ、と思って温度を上げると上がるまでやはり2,3日。

どんなに調整しても、ちょうどいいのがない。

どこの家でも、家内では常夏の格好をしている。

寒い筈のスイスなのにそんなでいいのか?



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
寒いところの人ほど、暖房をガンガン(夏でも)入れるような印象がありますね。
小さい頃、北海道では夏でも気温が下がればすぐに暖房をつけると聞いて、びっくりした事があります。
TLJG URL 2008/01/15(Tue)14:56:55 編集
TLJGさま
言われてみればそうですね。夏に行った北海道の大衆食堂でも、夕方店の真ん中でストーブを焚いていました。でも、気もちよかったのはやはり寒かったからでしょうかね。
【2008/01/15 19:25】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]