忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジュネーブ人はよく挨拶をする。

病院の待合所に行くと、新参者がまずボンジュール。

先に待っている人々も口々にボンジュール。

自分の順番が来れば、ボンジョルネ、オヴォワー(ごきげんよう、さようなら)。

エレベータでも同じだし、朝の通勤の通りすがりでも同じ。

面倒臭いような気になってしまうのは、今まで暮らした国々ではそうした習慣がなかったからだろう。

だが、この挨拶、かえってよそよそしい気がしないでもない。

知らない人だからこそ、こちらは怪しいものではないですよ、危害を与える人間ではありませんよ、と伝える必要があるのではないだろうか。

長年、ジュネーブに住んでいる人たちに聞いてみたところ、それがフランス語の特性であり、個人を主張するシステムの表れだという回答を得た。

然すれば、それは最低の礼儀ということだろうか。

確かにどんなに小さい子供でもちゃんと挨拶をする。

「ボンジュール、ムッシュー」 と言われると妙に微笑んでしまう。

幼子が年上に敬意を払うなんざ、日本よりもいい気分になってしまう。

しかし、である。

順番待ちをしていて、さあ拙の番と店員にボンジュールと声を掛けようとしたら、

突然傍らの若者が注文を出し、店員は拙には気付かなかった。

若者に目を合わせ、「何か急いでいるのか」と英語で聞いてやると、

若者はこちらの顔を見てへらへらと笑っている。

「お前より先に来ていたのに、ずるいぞお前」

さらに、日本語で「くだらねえ野郎だ」と言うと、

「もう注文しちゃったもんね。どうしようもないじゃん」

という言葉と態度であった。

こういうのは悔しい。

決して人を舐めない拙であるだけに、舐められるのは許せない。

でも、コトがあまりにも小さすぎて怒る気にもなれない。

実は、こういう悔しいことはジュネーブに来てからしょっちゅう体験している。

この連中の礼節の度合いがよく判らないのだ。

言葉や挨拶はたくみに使うが、態度がそれに伴わない。

結局、言葉は行動の鑑ではなくて、行動の言い訳、補填というところか。

こういう輩も多いジュネーブ。

さて、本物のジュネーブ人とはどういうものだろうか。

まだまだ判らないことだらけだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]