忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

過去のブログ「英国と暮らーす」でも、この時期は必ずウィンブルドンがテーマになった。そのスペースでも既に楽しみ方を披露してきたが、いくつか補足しておくこともある。

 

1)まず、全日程12日間のうち、最も見応えのある日は第7日目。

 

この日は既にベスト16になっているので、どの試合も充実していて、ワンサイドゲームが少ない。日曜を挟んでいるので、選手の疲労もある程度回復しているから、プレーにもメリハリがある。この日以降は、徐々にゲーム数は減る。ジュニアのゲームも観ていて面白いので、彼らを観たければ、最終日まで通う価値もある。メジャーに参加したばかりの将来の有望な選手を発掘しておくのも楽しい。発掘という意味では、第一週の初日から3日間が最高。拙にとって、シャラポヴァやハンチュコヴァはそういう選手。男子ではアンチッチかな。

 

 

2)センターコートやNo.1コートのチケットは要らない。

 

早朝から並ぶ。でも、うまく列に入れば、2,3時間の待ち時間で済む。到着の目安は8時半ごろ。コートには近くのホテルなどから歩いて来る選手もいる。サインをねだったら快く引き受けてくれたのは、ダブルスで有名なカーラ・ブラック。

 

3)座る場所。

 

試合が観たいのであれば、アンパイアの反対側。

 

試合の前後に選手と触れ合いたいのであれば、選手の真後ろ。

 

サインが欲しいのであれば、審判の真後ろ。

但し、どちらも試合はかなり観難い。

 

4)画像は連写

 

デジカメ画像は連写がお奨め。

 

5)二人組みで行くこと

 

実は二人組みでは行ったことがない。周囲の人々と仲良くなるのは割と簡単。でも、二人で行けば、場所取りも楽だし、安全も確保し易い。

 

6)持ってぐもの。

 

サインペン、スコアブック、帽子、サングラス、雨避けと防寒着(傘は迷惑)、サイン帳、サンクリーム、弁当、飲み物

 

7)食事。

 

おにぎりが最高と言いたいが、旅行者の場合はレストランやテイクアウェイを利用するしかない。全体的に高め。お薦めは無し。名物はイチゴとダブルクリーム。だけど、スーパーで買って行く人が多い。「勝ち割り」売ったら売れるのになあ。

 

8)チケットの買い方

 

どうしてもセンターやNo.1に行きたくなったら、ヘンマン・ヒルのチケット買戻しコーナーに行く。運が良ければ、良い席が買えるかも。

 

9)プログラムの内容

 

ウィンブルドンの歴史などは後日読むことにして、旬の選手の紹介、会場のレイアウトなどは役に立つ。毎年、編集内容が凝っているので、ちょっと高くても買う価値あり。

 

10)スケジュールはインターネットでプリントアウト

 

11)サイン用にボールを持って来ても、ゲートで没収。

 

12)観客席で見知らぬ日本人と知り合うのも楽しみ。

 

以上、今までに思いついたことごと。


 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]