忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



完全に飽きた。でも、明日までこの話は続ける。

 

 

執刀医の突然のもの言いで、一日のうちに2回の術式が行われることになってしまった。

 

つまり、一石二鳥か。いや、ちょっと意味が違う。いずれにせよ、二度の手術を同日に、ということだ。

 

公立だから、効率が重視では洒落にもならないが、それもいいかもしれないと思った。でも、身体に負担が掛かるのではないかと不安になり、専門医Dr.Mに電話してみるも、もはやオフライン。

 

もう、この執刀医を頼るしかない、と腹をくくると無償に腹が減って来た。まだ入院着に着替えていないので、普段着でいると、病院に近づく妻から再び電話。そう、スイスの病院内では携帯電話が使えるところもある。

 

妻を病棟に迎え入れると、「この後、ベルギーから来ている職員のために皆と食事に行くことになっている」という。

 

看護婦に「拙は外出していいか」と聞くと、執刀医に聞かなければならないと言われたものの、わずか3分以内にOK取得。

 

「朝、7時までに帰って来てね。でも、12時以降の飲食はだめよ」

 

「ガッテンだ。でも、門限はないの?」とちょと意外だったが、自己管理ってのは当たり前だよね。最近日本じゃ自己責任って言うのか。変な言葉。

 

お陰で、ジュネーブ界隈のレストラン、L’evidenceで皆に合流。

 

「あれ、病気じゃなかったの?」と妻の同僚たち。

 

「飯は食える病気さ」

 

その場で2時間ほど楽しむ。美味い、楽しい。この日終日病院に閉じ込められていた憂さを晴らす。ベルギーから来たTはゲイだった。190cmの大男だが、眉毛はキレイに抜いている。アメリカの俳優スティーブン・セガールを思い出させるが、ゲイの中では美形と言えるかもしれない。でも、興味ない。拙はヘテロ。

 

宛がわれたベッドのある病室には6名の爺さんがいたことを思い出す。あんまり遅くなって、物音を立てたら悪いな、と10時半には帰宅。いや、帰病。奇病みたい。

 

病院の門前でもう一杯やってもいいかな、と周囲を散策。バーはないので、レストランでダブル1杯をねだって、ぐぃっと。これで眠れるだろう。

 

これから施術まで飲食は禁止なので、一気に1㍑の水を煽る。溺れるかと思ったけど、大したことないのね。でも、ウィスキが薄まってしまった。タバコ臭い身体のままベッドに進入、ってホントに患者かよ。

 

WRSWorld Radio Services)を聴きながら、うとうとしていると、患者に話しかける看護婦のでかい話し声。なんでそんなに大声なの?? 時計をみると2時。3時間前に1㍑飲んだのに喉が渇いていた。けど我慢。明日は麻酔で一日寝ているだろうから、何時に寝てもいいのだ。

 

でも、起こされたのは何時だろう。暗闇の中、フランス語で黒人看護婦に揺り動かされ、思わず「うわっ」と叫んでしまった。黒人なので「ジャンボー」と言ってみたが、それには反応せずにフランス語でシャワーを浴びろと言っているのが判った。確認のために「英語で…」と言うと、「あー、んー、シャワー」とのこと。手術着の着替えとタオルを渡される。

 

「手術前に何故シャワー」と思いつつ、時間を掛けて洗う。

 

病室に戻って、乾燥肌予防のクリームを塗ろうとすると看護婦にダメと言われた。そうか、表面の油や脂が手術時に邪魔になるのか。

 

「これを飲むとリラックスします」と言われ、小さな錠剤を僅かの水で流し込む。暗闇の中で待つ拙はちらちらと時計を見やる。10分、20分…。



 

 

Let me go toilet

 

おぼろげな意識の中で、確かに拙はそう叫んだ。難しい英語ではないだけに覚えている。夢の中で英語を話すのは珍しくないが、夢うつつの状態。眠りを妨げたものは下腹部の痛みと異常な圧迫感だった。叫んだ拙のところに近寄ってきたのは白衣の男性。注射シリンダから何らかの液体を拙の輸液管に流し込む。「それは何だ」と尋ねると「モルヒネ」

 

え、手術終わったの?

 

と思った途端にまた深い眠りの世界へ。

 

もう一度同じ痛みで覚醒。

 

「とても痛い」と発言すると、またもやモルヒネが注入される。「何時?」と聞くと、時計を見せてくれたが、あいにくメガネを外している。英語で数字は言い難いのか。ベッドが手術待合室から病棟に戻される。次第に意識がはっきりしてくるが、どうもハイテンション。やったことない作曲活動をしていた。やっぱ、モルヒネか。企画案や小説案でもモルヒネは有効か?

 

よく見ると拙はいくつかの管と繋がっていた。亡き父の最期の姿を思い出す。病室の時計は13時半。いつも水泳に行く時間だ。こんな管だらけで泳いだら、きっと誰からも嫌われるだろうな。とくだらないことを考え始めたので、極限状態は脱したのだろう。でも、カテーテルは痛かった。

 

手術が終わってまだ3時間というのに、看護婦はカテーテルを外すと言う。怖いなあ、と思うのものの、いずれはお別れするべきである。膀胱を圧迫する風船から空気を抜いて、引き出す際には、「息を大きく吸って、吐くタイミングで抜くからね」と若く美しい看護婦。こんな血まみれの汚いオジサン相手に彼女もいい笑顔だ。でも、昨日の女医の方が格段に別嬪だった。どうでもいいけど。

 

盲腸でも経験したことがあるが、カテーテルを抜くこの一瞬はたまらない。いえね、辛いという意味で。息をゆっくり吐くつもりだったが、「ハァ~アー、ア~ァァァ~」という情けない声が出てしまった。この一撃で麻酔から完全に覚醒。でも、まだ完璧の肉体に戻ったわけじゃない。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]