とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間を振り返ろうと、手帳を見る。
書き込みは仕事のことばかりだ。
では、少し考えたことなど、
日本では役人を殺傷する事件が起きている。
背景を考えると、昭和24年の下山事件を思い出す。
社会の不満が充満している今、こうして直接の責任者が狙われることになったと考えられまいか。
厚生労働省が不祥事を起す以前、
日本に住んでいたが、英国の年金に加入していた拙は、
毎年何度か年金保険局に同じ説明をしなければならなかった。
役人たちは、高飛車に年金の保険料を払えと言い張るのである。
「だからぁ、日英年金協定ってのがあるんですよ。日本で保険料払っても、私は年金をもらえないのよ。むしろ、英国政府に日本では払っていないという証明書を出してもらいたいくらいなんだ」
この話をするために、常に職員が3名替わって、最後は課長クラスだった。
「課長さん。皆さん、上級職でしょ。頭いいんじゃないの?ちゃんと勉強させてよ」
「はあ、どーもすいません」
林家三平かよ。
この頃の厚生労働省の対応を見ていたので、不祥事が起きたとき、
拙は大して驚かなかった。
起きるべくして、起こったのは自らのDisorganizeゆえだったと思う。
トランプはたった54枚しかないから、シャッフルが可能だ。
でも、日本の役所の歴史は明治が始まってからの150年という積み上げの元に出来上がっている。
しかも、その役所文化は、江戸幕府の薩摩や長州などの藩政から継承されたものだ。
こんなに重く積み重ねられたカードが簡単にシャッフルできよう筈がない。
でも、策はある。
無料では教えられない。
どうするニッポン?

「英国と暮らーす」の頃は、常にランキングが1位か2位でした。タイトルって大事ですね。もっと良い記事を書こうと思いますので、応援宜しくです。
PR
この記事にコメントする
社会保険事務所
今年の春日本へ帰省した際、社会保険事務所を訪ね
「過去の支払いデータが沢山紛失されてしまった、とのニュースを見て心配になり、自分の分を確認しに来ました」と言ったら、窓口の年金担当者は「カナダでは、そんな風に報道されているんですか」と涼しい顔でのたまわれました!!
タイトルに頼らず、ランキングに惑わされず、読者におもねず、社会保険事務所のお役人の様に、自分の世界を構築して下さい。
それで他人の年金に悪影響を及ぼす事は、万が一にもないでしょうから!?!?
「過去の支払いデータが沢山紛失されてしまった、とのニュースを見て心配になり、自分の分を確認しに来ました」と言ったら、窓口の年金担当者は「カナダでは、そんな風に報道されているんですか」と涼しい顔でのたまわれました!!
タイトルに頼らず、ランキングに惑わされず、読者におもねず、社会保険事務所のお役人の様に、自分の世界を構築して下さい。
それで他人の年金に悪影響を及ぼす事は、万が一にもないでしょうから!?!?
Re:社会保険事務所
>タイトルに頼らず、ランキングに惑わされず、読者におもねず、
実は、ランキング上位に位置したら都合がいいなあという事情があるのです。でも、それは拙文次第でもあり、読者の皆様次第ですね。頼ることも、惑わされることも、おもねる意図もありません。
実は、ランキング上位に位置したら都合がいいなあという事情があるのです。でも、それは拙文次第でもあり、読者の皆様次第ですね。頼ることも、惑わされることも、おもねる意図もありません。