忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


海外のどこに住もうと、邦人として避けられないことがある。

「言葉を忘れる」

漢字検定や日本語検定試験の受験者に海外組が多いと聞くのは、そのためか?拙の場合は1980年代終わりごろからのワープロの普及でかなりの漢字が書けなくなったと思うが、それは日本に住んでいても同じことか。菩提樹とか葡萄とか、以前は普通に書いていたものだが。

「ガビョーン」

死語をつい使ってしまう。日本を離れた時点で、日本文化は停まっている。

「代用を探し求める」

天の原ふりさけ見れば春日なる思い。三笠山はもちろん、車窓に富士山は見えない。虎屋のドラ焼きも売ってない。

「ないものには執着しない」

無くても死には至らないので、虎屋のドラ焼きを忘れようとする。

「諦めが肝心」

邦人として長期的に在外生活していると、自らに押し付ける制約。代用がなければ自分で作るか、諦める。そういうわけで、日本に戻ったときにその反作用が出るんだろうな、と思う。 因みにドラ焼きは好きでも何でもない。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
激しく
同感です。書いた文も見直さなければ文法は信用できなくなりました。昔は下書きしなくてもそのまま書いて平気だったのに。漢字は読めるものが多いけど書けといわれたら怪しいのが多いです。おはずかしい限りです。
普段食べなれていたものをなくても我慢できるなんて長い海外生活の欲求制御のなれの果てですね。
ドラ焼きはうちのむすこの大好物です。
私は羊羹が食べたいです。
あんこをつくってそれで代用するかー。
Marmite URL 2008/03/29(Sat)17:59:39 編集
Re:激しく
日本語の読むものも限られているので、表現も枯渇してしまいますよね。それでは現業が成り立たないけど。
【2008/04/06 22:05】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]