とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月30日から1月1日までの3日間は何の店も開いていない、
と聞いたので、29日に買出しをして1日の晩まで持ちこたえた。2日には生鮮野菜を入手せねばならない。拙宅では新鮮な野菜が不足すると冷蔵庫が空になるのだ。スイスのスーパーは新鮮野菜の種類がイマイチ少なく、鮮度自体もちょと怪しい。賞味期限を待たずに萎れていたりする。
そういえば、同い年とは思えない人間もいるもんなあ。野菜も同じかもしれないが、彼らは賞味期限が切れたわけではない。食べても美味くないだろうし。
で、1月2日妻は出勤。拙は送迎を兼ねて水泳、買い物、洗車をしに行くと、まず水泳は予定通り。国連近くのプールは初泳ぎ者でごったがえす。日本ならお節で朝から一杯やっているのに、これは至極、あれは究極。
買い物の前に洗車をしようと、スイスで初めてジェットウォッシュを試みる。水泳後30分間は汗だくになるので、半袖なのに-2度の外気でも汗が流している。ジェットウォッシャを片手に車の周りをくるくる回る。待ち列の車内では子供たちが半袖姿の拙を指差す。「こんなに寒いのに、バカやん」とフランス語で囃し立てているのだろう。こっちはきっちり鍛えているので、寒くなんかねぃよぉ、と上腕に力瘤を作って、胸筋ピクピクを見せるアホ親父(とはヒトには言われたくない)というものの、10分と持たずクシャミがでることを見越して洗車を5分で終了。
で、買い物の段になって、スーパーミグロの立体駐車場に入ると、あれれ、車がほとんどない。拙のセロリ、赤カブ、ロケット、パセリ、チコリ、レタスはどうなる?と不安を抱きつつ店内へ。「あれ、映画館以外なにも開いてないよ」と息子。
1月2日も休業なんて、当初情報と違うじゃないか。近所の他店に行くと、同じ状況。仕方なく、フランスへ。難民になったような気分だが、糧を求めて彷徨う自分、これが難民の原理かもしれない。フランスに行くと、店は開いていた。ボンジュール、頂戴そのセロリ。
その後判ったことでは、ジュネーブでは1月2日は祝日なのだそうだ。隣接する街街では、フランスも含めてどこも店は開いていたらしい。日本では6月2日だけヨコハバ市民が休むアレに似たようなものか。アレとは開港記念日。でも、1月2日にしたって子供には喜ばれねいぞ。
こうして、今年もやはり「なんで?どうしてそうなの?」という気分で始まってしまったような気がする。一不治、二高、三茄。すなわち、フランス語を学びたくない気持ちは癒えないし、物価の高さでドタマに来るだろうけど、好物の茄子味噌炒めは年中味わえるので今年もばっちり。
本年も残すところ363日であります。って憂う年、ではなくて閏年じゃん。今頃気づいたので、明日はローザンヌのオリムピック博物館へ行って参るつもり。はい、拙の仕事はじめです。
と聞いたので、29日に買出しをして1日の晩まで持ちこたえた。2日には生鮮野菜を入手せねばならない。拙宅では新鮮な野菜が不足すると冷蔵庫が空になるのだ。スイスのスーパーは新鮮野菜の種類がイマイチ少なく、鮮度自体もちょと怪しい。賞味期限を待たずに萎れていたりする。
そういえば、同い年とは思えない人間もいるもんなあ。野菜も同じかもしれないが、彼らは賞味期限が切れたわけではない。食べても美味くないだろうし。
で、1月2日妻は出勤。拙は送迎を兼ねて水泳、買い物、洗車をしに行くと、まず水泳は予定通り。国連近くのプールは初泳ぎ者でごったがえす。日本ならお節で朝から一杯やっているのに、これは至極、あれは究極。
買い物の前に洗車をしようと、スイスで初めてジェットウォッシュを試みる。水泳後30分間は汗だくになるので、半袖なのに-2度の外気でも汗が流している。ジェットウォッシャを片手に車の周りをくるくる回る。待ち列の車内では子供たちが半袖姿の拙を指差す。「こんなに寒いのに、バカやん」とフランス語で囃し立てているのだろう。こっちはきっちり鍛えているので、寒くなんかねぃよぉ、と上腕に力瘤を作って、胸筋ピクピクを見せるアホ親父(とはヒトには言われたくない)というものの、10分と持たずクシャミがでることを見越して洗車を5分で終了。
で、買い物の段になって、スーパーミグロの立体駐車場に入ると、あれれ、車がほとんどない。拙のセロリ、赤カブ、ロケット、パセリ、チコリ、レタスはどうなる?と不安を抱きつつ店内へ。「あれ、映画館以外なにも開いてないよ」と息子。
1月2日も休業なんて、当初情報と違うじゃないか。近所の他店に行くと、同じ状況。仕方なく、フランスへ。難民になったような気分だが、糧を求めて彷徨う自分、これが難民の原理かもしれない。フランスに行くと、店は開いていた。ボンジュール、頂戴そのセロリ。
その後判ったことでは、ジュネーブでは1月2日は祝日なのだそうだ。隣接する街街では、フランスも含めてどこも店は開いていたらしい。日本では6月2日だけヨコハバ市民が休むアレに似たようなものか。アレとは開港記念日。でも、1月2日にしたって子供には喜ばれねいぞ。
こうして、今年もやはり「なんで?どうしてそうなの?」という気分で始まってしまったような気がする。一不治、二高、三茄。すなわち、フランス語を学びたくない気持ちは癒えないし、物価の高さでドタマに来るだろうけど、好物の茄子味噌炒めは年中味わえるので今年もばっちり。
本年も残すところ363日であります。って憂う年、ではなくて閏年じゃん。今頃気づいたので、明日はローザンヌのオリムピック博物館へ行って参るつもり。はい、拙の仕事はじめです。
PR
この記事にコメントする
Re:休業宣言
英国圏とフランス圏という見方をすれば、必需品の市場が異なると思います。ジュネーブはフランス文化圏ですが、国境を越えた途端に品揃えの違いが判ります。どちらが豊富かと言うと…、どっちなんでしょうね。「それ」がある国の方に気軽に買いに行けるので、豊富以前に違いがあるのかな、という気もします。おまけに、フランス語が読み切れずに、看過しているものがたくさんあると思います。
setoさま
こちらこそ、宜しくお願いします。このお付き合いも既に4年目でしょうか。文章の友とはまさに心の友でしょうか。
無題
いまだに、もう一度英国へ行こうと悪戦苦闘中です。最近になって、マクロ経済学も学んでみたいなと思ってます。「経国済民」の学だけに福祉分野にも必要不可欠です。
今年もよろしく、そして末永くお願いします
今年もよろしく、そして末永くお願いします
setoさま
ご専門の福祉は、ある意味で環境倫理から真っ向から対立する概念を含みますが、生命倫理の立場からは分かち合う思想と言われていますね。議論は良いのですが、拙には福祉、社会そして倫理もある程度のバランス感覚が必要なんではないか、と思う今日この頃であります。プライオリティは時代によって変化して当然という気がしているわけです。
無題
バランス感覚、確かに大事なんですけど、これまでの日本は特に「倫理」の方に偏りすぎなんじゃないか、と思うこともあります。
それと昨今強く思うのが、日本社会全体として、幅広く「ALWAYS三丁目」的感覚に覆われているんじゃないかということです。牧歌さんこの映画ご存知ですか!?
映画自体はよいものなんですが、「昔は良かった」的発想が拡大するのはよろしくないような気がします。ただ、私はこの「良かったあのころ」にしがみつこうとする姿勢、また情勢が大きく変わったのに「あのころ」のシステムに21世紀の世の中を載せるのは正直どうなのかな、と思います。もっとも私は「制度疲労」ではなく、「あのころ」の社会システムにとって「いま」の状況は当然の帰結だと思ってますが。そんなわけで、小手先の制度改廃ではなく、新しい時代のパラダイムを探したいと思ってます。
それと昨今強く思うのが、日本社会全体として、幅広く「ALWAYS三丁目」的感覚に覆われているんじゃないかということです。牧歌さんこの映画ご存知ですか!?
映画自体はよいものなんですが、「昔は良かった」的発想が拡大するのはよろしくないような気がします。ただ、私はこの「良かったあのころ」にしがみつこうとする姿勢、また情勢が大きく変わったのに「あのころ」のシステムに21世紀の世の中を載せるのは正直どうなのかな、と思います。もっとも私は「制度疲労」ではなく、「あのころ」の社会システムにとって「いま」の状況は当然の帰結だと思ってますが。そんなわけで、小手先の制度改廃ではなく、新しい時代のパラダイムを探したいと思ってます。
setoさま
拙も大いに同意する次第です。倫理でも、枕詞をくっつけて倫理をカテゴライズして、倫理同士で闘っている気がします。例えば、環境倫理と生命倫理。確かに相容れないものがあるけれど、本当に大事なものが議論し尽くされていない気がします。
三丁目の夕日は子供たちに見せたいと思っています。あの映画や漫画を世の中のダイナミズムの尺度のひとつとして考える必要がありますよね。そういう見方をすれば、さらにいい映画であると思います。
三丁目の夕日は子供たちに見せたいと思っています。あの映画や漫画を世の中のダイナミズムの尺度のひとつとして考える必要がありますよね。そういう見方をすれば、さらにいい映画であると思います。
無題
まったくです。一見対立するように見える事柄も、本をただせば基盤とするところが同じだったりしますから。
最近、何かと社会のダイナミズムを感じます。経済の浮き沈みだけではなくて、同じように見える日々の中にいろいろな変化を感じます。
あの映画に、お子さんたちは何を感じるのか楽しみですね
最近、何かと社会のダイナミズムを感じます。経済の浮き沈みだけではなくて、同じように見える日々の中にいろいろな変化を感じます。
あの映画に、お子さんたちは何を感じるのか楽しみですね
setoさま
その感じることを体系化するのが、setoさんのお仕事かもしれませんね。貴君ならそういうことをやり遂げるような気がします。
setoさま
長丁場、体力が資本です。頑張って。