とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラマダーンはイースターと同様に、月齢によるものだから、グレゴリ歴の歳時記では来年の参考にならないかもしれない。
ジュネーブは多国籍社会だから、イスラム人も多い。
ラマダーンの期間は彼らにも試練なんだろう。
この時期の夜明けは7時、日没は20時。
この間、彼らは断食するわけで、空腹に耐えられなくなると寺院に来て、皆と話して気を紛らわせているのか、祈りを捧げているのか。
深夜近くにバスに乗ると、モスク方面の車内がごった返していた。
車内はアラビア語でかなりやかましい。
子供も多い。
あまりの人いきれに耐え切れず、途中下車して歩く。
街中は軒並みケバブ屋が大盛況。
ハラルミールの看板もあちこちに。
一般的に10時には静かになってしまうジュネーブであるが、
今晩は朝7時まで開店しているらしい。
いつもよりも味もいいのだとか。
朝までケバブ?
PR
この記事にコメントする