とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「突如進展」の記事の経過。
テナント候補者3家族のうち、
娘の同級生の家族が拙宅を見に来た。
最初に来た父親は鼻から拙宅を大層気に入ってくれていたのだが、
なんだか入れ込み過ぎではないか、という気がしていた。
1930年築、改装を重ねているとは言え、近代的な作りではないし、
ディッシュウォッシャーなどは置いていない。
DIYも投資なのだが、改築や修理などは出来るだけマイナーな範囲に留めて来た。
彼らの満足する家にする必要はない筈だが、
まだ条件で折り合わない可能性は残っているものの、
テナント家族は揃って乗り気満々だった。
もうこれで決まりかもなあ、と思っていたところに、
「もう借り手決まっちゃった?」
とは3軒隣のリチャード。
「実は友人が2,3年間不動産の状況を見越してから家を買いたいので、その間に住む家を探しているんだ。確か、そろそろ海外に出る頃だよね」
「あー、遅かったかもよ、リチャード」 と状況を説明する。
「でも、確定じゃないからね。条件次第さ。ダメだった場合は声を掛けさせてもらっていいかな?」
大した家でもないのに、意外な需要があるものなのね。
えーと、息子の続報です。 火曜日に「肩の専門家」の指導を受けます。
どうやら、TLJGさんのお陰で、NHSの医師たちは日本の医療技術にプレッシャを受けているようです。セカンドオピニオンって大事ですねえ。
テナント候補者3家族のうち、
娘の同級生の家族が拙宅を見に来た。
最初に来た父親は鼻から拙宅を大層気に入ってくれていたのだが、
なんだか入れ込み過ぎではないか、という気がしていた。
1930年築、改装を重ねているとは言え、近代的な作りではないし、
ディッシュウォッシャーなどは置いていない。
DIYも投資なのだが、改築や修理などは出来るだけマイナーな範囲に留めて来た。
彼らの満足する家にする必要はない筈だが、
まだ条件で折り合わない可能性は残っているものの、
テナント家族は揃って乗り気満々だった。
もうこれで決まりかもなあ、と思っていたところに、
「もう借り手決まっちゃった?」
とは3軒隣のリチャード。
「実は友人が2,3年間不動産の状況を見越してから家を買いたいので、その間に住む家を探しているんだ。確か、そろそろ海外に出る頃だよね」
「あー、遅かったかもよ、リチャード」 と状況を説明する。
「でも、確定じゃないからね。条件次第さ。ダメだった場合は声を掛けさせてもらっていいかな?」
大した家でもないのに、意外な需要があるものなのね。
えーと、息子の続報です。 火曜日に「肩の専門家」の指導を受けます。
どうやら、TLJGさんのお陰で、NHSの医師たちは日本の医療技術にプレッシャを受けているようです。セカンドオピニオンって大事ですねえ。
PR
この記事にコメントする
Re:ええ~っ??
大丈夫です。専門家に診てもらうだけだと思います。経過は明日ご報告します。ただ、「日本の医師が言うには…」と言うと、NHSは対抗意識を持つような気がします。