忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



普段はどうしても和食、中華などアジア系の食事になってしまう。

しかし、食材はなかなか揃わない。

ゴマダレの料理を食べたいと思っては、すり鉢でゴマをゴシゴシ擦っていたが、量販店ミグロでこれを発見。英国ではtahiniという名前だけど、フランス語圏ではtahina 元の言語は知らない。




量販店ミグロのケーキ材料コーナーで膨らし粉を探していたら、意外なものを発見。agar agarとは寒天である。越南あたりの南方言語をそのままスイスでも使っている。3サシェット入り1パックで80円は安い。これでゼラチンの代用になるし、食物繊維がたくさん摂れる。



極めつけはこれ。Umebosis、梅干酢と読ませるらしい。この酢でドレッシングを作ったり、昆布茶に混ぜて、梅昆布茶を楽しんでいる。但し、ドレッシングにごま油を混ぜると梅の風味が消えるので要注意。この酢は健康食品店で。



ソースカツ丼を作ってみた。カツはオーブンで焼く冷凍物。表面はあまりカリカリにはならないけど、なんとか妥協の範囲。カツ二枚の大盛丼は食べきれず。もう若くないな。 



これが、ミグロのバジェット商品、ポークカツの冷凍もの。カツカレーに使っても好評でやんした。次回は卵とじのカツ丼に挑戦する予定。



さて、今晩は何食べようかな。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ベトナムでもagar agarっていうんですか。インドネシアもですよ。あのへんの主要な貿易品目だったんでしょうねぇ。
neco 2008/06/23(Mon)12:54:28 編集
necoさま
タガログ語でも同じだそうです。香港周辺の中国人は違う言葉を使っておったけど、よく判らんです。
【2008/06/23 16:39】
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]