忍者ブログ
とりあえずジュネーブをうろうろしてます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

this space is very odd.
I cannot write anything in Japanese.
Sorry, mates.
PR

ブログはかつて生活の一部だった。

そのころはブログで稼いでいた。

これからはどのように活用しようかな。

編集者たちはおろか、誰も訪問しなくなったスペース。

Face Bookなどのコミュニティがあるから、

そっちにいっちゃうんだな。

で、前回の日記の続きを少し。

ケバブのオジサンは2つ目の広告を出した。

それは広告会社のPRだった。

弊社に任せれば、きっとうまくいきますよ、という具合だ。

折りしもラマダンの頃、

広告の影響もあってか、ケバブ屋は大繁盛中。

食べても旨くないし、必ず胸焼けになるんだが。


このポスターには一体何の意味があるのだろう?

スイス中に出回っているが、

何かしらの広告戦略ではないか。

たぶん、続編があると推察。



8月1日はスイスのナショナルデイとされていますが、

その実、その根拠は薄いそうです。

もともと、連邦国家としての集合体であるわけですから、

自治体同士の契約関係が結ばれたことで、

連邦国家として成り立った筈です。

ならば、その契約書には日付があるべきですが、

その日付がないゆえかどうか、

スイス人が、建国記念日がない、と気づいたのは19世紀の終わりごろのこと。

遡って、同盟関係ができた13世紀ころは、

国家という概念がなく、

ギルドやハンザなどの同盟や互助組織で繋がっていたものですから、

ヘルヴェティアの集まりも利益団体としての同盟組織だったと言えるのではないか、

と思うのは持論であります。




ジュネーブの村のひとつ、

Hermanceでは毎年、村民がナショナルデイを祝います。

キャンプ地でもあり、景勝地でもあり、保養地でもあるので、

里帰りのようにかつての村民やスイス国内から人々が集まります。

普段はレストランが5つくらいしかない寒村ですが、

この日は5000人の人出だそうです。

アジア人は拙以外には見当たらず、

やはり純粋なスイスの祭りなのだなあ、と感心。





同盟を結んだ各地域では、かがり火を焚いて、帰属意識を高め合います。

薄暮の午後9時ごろ、消防員の姿も見えて、点火の用意です。
 





篝火に照らされて、皆が国歌を歌い始めます。

怪しげなアジア人がカメラを向けるても動じません。

スイス人の彼らには厳格な儀式のようです。




各戸でもお祭り気分。

スイスとカントンの旗。





最後は村の真ん中で輪になってダンス。

息子は大叔母に手を引かれて輪の中へ。







 

豚インフル、

豚をバカにしたような言葉だ。

新型インフル、

そりゃ、なんでも新型だろう。

でも、いつまで新型と言えるんだ。

英語ではswine flu、最近死者が増加し始めたので、
英国でも神経質になっている。

先日、スイスの保険局の人間と会う機会があったので、聞いてみた。

「スイスは被験者が少ないですね」

「日本は見つけすぎですよ」

それならば、英国が今になって死者を増やし、大騒ぎになっているのを見て、ようやく彼らもあわてているかも。

1週間前に、娘がギリシアから豚インフルを持ってきた。

でも、家族は無事だ。

感染しても、発症しなけりゃ他に感染しないのだ。

発症するかどうかは、風邪と同じで本人次第。
弱いモノは付け込まれる。

娘は完治し、感染者の潜伏期間も終わった。

もう誰にも迷惑は掛けないはずだ。

でも、世の中は結構分からず屋が多い。

「当分、会社に来ないで!」

医師の言うことは信じられないらしい。

まあ、拙もあまり信じられないことがあるし。

そもそも、科学は信じるものではない。

データや統計による確率の問題なのだ。
次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 多田宗太郎]
[12/09 Marmite]
[09/16 Marmite]
[09/09 orange]
[05/16 Marmite]
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
趣味に被る
趣味:
職業に近い
自己紹介:
欧州をうろつく牧歌人。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]